2002351 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Gontaのブログ

Gontaのブログ

めぼしい SEIKO5 (セイコー5)

めぼしい ☆SEIKO5☆セイコー5


□機械式腕時計の入門機として、老若男女を問わず親しまれてきたベストセラー、SEIKO5(セイコー5)(以下、ファイブと略記する場合あり)。種類が多く、だからこそ煩雑でもあり、だからこそ選ぶのが楽しくもある。

ここではおびただしい数のセイコー5から、あえて好印象の15機を自分好みで勝手にチョイス!!
みなさんも、勝手に楽しんでいただけたなら幸いである。

◎丈夫で長持ち◎
セイコー5のムーブメント(心臓部)には基本的に「7s26」とセイコーが呼ぶ機械を採用している。
この7s26は、機械式としては壊れにくく、長持ちすることで世界的に定評のあるロングセラームーブメントである。

◎良好な巻き効率◎
手巻き機能はないが、その分丈夫なのであり、また、ローターがどちらに回転してもゼンマイが巻かれるため(両方向巻き)巻き効率が良いのが特徴である。この点は実用性の高さという評価に大いに貢献していると言えよう。

◎安い!◎
次に、何と言っても「安価である」という点が挙げられる。(多くは1万円でおつりがくる価格)
さらにデザインの種類が豊富である。
ゆえに奇抜と呼んでもよいデザインのものもしばしば見受けられる。

機械式時計としては革命的ともいえる安さなのだが、その分芸術性が犠牲になっている。

▼弱点▼
ガラスはミネラルクリスタルと呼ばれる普通のガラスであり、傷に強く、透明度が高いサファイアガラスが用いられるのは「セイコー5 スペリアー(SEIKO 5 SUPERIOR)」と呼ばれる一部のシリーズに限られる。
また、バンド部分はステンレスが使われているが、<削り出し>の素材(=無垢素材、または、ソリッド)ではなく、安価な板巻き式ブレスレットを採用している。
板巻き式ブレスは、軽い、という利点はあるものの、質感は低く、丈夫さにおいても無垢素材にはかなわない。
このガラスとブレスの2点は特に目に付く弱点と言える。
これらが許せない人には、セイコー5は用無しである。


セイコー5は、その昔は国産で高価な商品だったが、現在日本では生産されておらず新品で入手できる物は全て<輸入品>であり、値段は中学生でも買える値段になってしまった。
会社が日本の会社なので<逆輸入>とも称される。
一部に日本製を謳っている物もあるが、それらはここでは「便宜上日本製」と呼ばせていただく。
*(理由は下に書いたので「便宜上日本製」セイコー5については、このページの下の方を読んでください。)

なお、15機種挙げたが、順位をつけているわけではない。
またコメントは個人の趣向を色濃く反映していている事は言うまでもなく、普遍的内容ではあり得ないのでその点もなにとぞご了解願いたい。

□□□□□□□□□□□□□□SEIKO 5□□□□□□□□□□□□□□□


1.SNKF49 / NEW EXPLORER
ed_SNKF49.jpg


●まず筆頭には自分所有の物を。
自分で持っている中では一番新しい。
最近(2007年以降)新発売になったセイコー5はブレス(バンド)に改良が見られる。
バックル部分を二重止めにしたり、プッシュ式にしたり、ブレスの厚みを増してみたり、ラグ径を20ミリへと1~2mm太くしてみたり。
こちらはその例にもれずプッシュ式バックルが採用されている。
従来のファイブより脱着が容易になったし、ブレスの厚みが増したので安っぽさをあまり感じなくなった。
僕もこれなら許せるか、と思いデフォルトのまま使っている。
なかなかいい感じである。
ただし、相変わらずの「板巻き」ブレスであることに変りはない。

日本製であるためその分価格は上乗せされていると思う。


特徴はなんといっても大胆なインデクス。
先がツンツンにとんがったドルフィン針がこの文字盤にピッタリと合っていて一目で気に入り思わず購入。
あまりに男らしくて困ってしまいます。
こちらの機種、既に入手は困難かと思われる。

これは一般論だが、在庫を抱えるリスクを回避するため「売ってから仕入れる」スタイルのネットショップが多く存在するので、時計に限らず品薄商品を買うときはまず在庫を確かめるのが鉄則である。
そうでないと、在庫がなかった場合、買い物ひとつに余計な時間を取られてしまうし、不愉快な思いもすることになる。(←僕自身の苦い経験です。)


*同種色違い
SNKF47J1(銀銀) SNKF51J1(黒黒)

2.SNKE01 / EXPLORER
ed_snke01.jpg


●分の目盛りが刻まれたベゼルの幅がフェイスと絶妙のバランスを保っていると思う。
1.に比べるとベゼルがややスリムである。
全体が36mmと小ぶりなのがまた良く、ドルフィン針がスパイスを効かせて全体としてこぎれいにまとまっている。
まったく僕の好みにかなっている。
1.とどちらを買おうか随分迷った。
一体型フラッシュフィット採用。
白文字盤、黒文字盤が特に気に入っている。

snke01は海外製(末尾が -k1で終わる型番)も出ている。
品質は日本製の-J1型番と全く同じと思ってよいので、値段の安い海外製が断然オススメ。

*同系列商品の型番
snke03(黒、ベゼルも黒) snke04(ゴールドコンビ)snkd97(白文字盤)

以下、同じく同系列だが針のデザインが異なる機種。
snke07、 snke09、 snkd99

3・SNKF61 / SCHOOL CLOCK
ed_SNKF61J1.jpg


●フルスペルカレンダーモデル
デイとデイトを離して表示するのはファイブでは珍しい。
デイ(曜日)は定番の省略型ではなく全文字表示。
曜日の全文字表示は時々見かけるが、クラシックな演出が利いている。

この機種の気に入っている点は、インデクスの数字のフォントが大きいところ。
次に白文字盤に赤い秒針が映えている点。
黒文字盤に赤針だといまいち合わない気がするが、色合いは好みの問題。

4.SNK131 / RAILMASTER

ed_SNK131.jpg


●数字の配置、および、くさび形インデクスがオメガ・レールマスターを連想させる機種。
ただ、針の形が決定的に違う。
レールマスターは文字盤が「黒」だけど、僕はこのデザインに関しては「白」の方が好き。
その白にもさらに2種類あって、バンドとラグ径が違う。
写真のsnk131 は<ジュビリー風>のバンドで、かたや、snk121 の方は<オイスター風>。

また同デザインのsnk133という機種は Mr.Shopなどでは「やまぶき色」と表現しているオレンジ系の色で、なんとも変わった色合い。
珍品とも言える機種だと思うが、ファイブならではのカラーリングと言える。
セイコーほどの大きな企業になると、ファイブクラスの時計の売り上げで業績を左右するほどの影響は出ないためにデザインでも冒険がしやすいのだろうと思う。
この「やまぶき色」ファイブも結構売れているらしい。
そのうち「抹茶色」なんていうのも出してもらいたいところだ。
いや、冗談抜きで。

*同種色違い
snx121(同色で白だが oyster風ブレス) SNX123(黒) snk133(やまぶき色=珍品) snk135(黒)


5.SNK369 / SPEEDRACER

ed_snk369.jpg


●12時から4時の間のメーターには何の機能もない。(笑)
単なる飾りだが、程よいアクセントになっていてかっこいい。
セイコー5のデザイナー(そんなもんいるのか?)はある程度一般化したデザインを単純化して採用する傾向があるようだ。
それもあくまで機能としてではなく、この機種のように、単なるデザインとして。
また矢印型の短針(時針)も文字盤のデザインによく合っている。
売り切れが多いところを見るとこちらも売れ筋らしい。
個人的には「白文字盤」か「青文字盤」が好みです。

*同種色違い
snk371 snk375 snk373


6.SNXF11 / SNIPER

ed_SNXF11.jpg


●スナイパーウォッチ風。
あまり注目されてない。
だがバンドを文字盤と同じ色、黒のナイロンストラップかNATOストラップに交換した様を想像してみるとその姿はカッコいい。
目が退化した小動物を連想する。
スナイパーなのに目が退化・・とは逆説的なのだが、日本人の僕には、そこもなんとなく<座頭一>っぽく、殺し屋、って感じがする。この機種はベルトを交換する事を前提にして推薦。
ラグ径は19mmなので、換えベルトを買う際の参考に。
7.SNK645 / SUGARCANE

ed_snk645.jpg


●クッションケースを採用。
好みは分かれるだろうが、クッションケースも男らしい仕様で個人的には好きである。

こちらはクオーツのカジュアルラインである同じセイコーの「アピタイム」シリーズを思わせる遊び心のあるデザイン。

南国に行くと生のさとうきびをその場で機械にかけジュースにして売っている屋台を見かける。
コップの中にはサトウキビの「すじ」が混入していたりして新鮮さを感じずにはいられない。
それがとてもうまいのである。(関係ない話だが。)

デザインに冒険の見られるのはファイブの良さである。
ファイブファンの心の内には、この発想の自由さに惹かれる面もあるのではないか。
8.SNK543 / LAGOON

ed_snk543.jpg


●こちらはたまたま入ってみた新規開店の雑貨屋の店頭で偶然出くわして目を奪われた物。
うっとりするほどきれいな緑色で、針のシンプルなデザインにとてもよくマッチしていた。
よく見ると文字盤にびっしりとファイブ盾マークが入っている。

あとで調べてみると、ファイブ盾のないSNX447というモデルも見つけた。
そちらの方はさらにシンプルな文字盤と、さらにシンプルなベルトのデザインになっている。

メタリックグリーンという配色を文字盤に採用するのはセイコーとオリエントくらいではないだろうか?
その意味では希少な品種と言え、安価できれいで他人と差別化が図れる、となれば買いたがる人が多いのもうなづける。


9.SNK803 / AVIATOR

ed_snk803.jpg


●リーフ針を採用し、そのリーフ針の分針の先に分数が、時針の先に時数が当たるように数字をあしらっている。
外周の数字が分数を表す時計は見慣れないため(変わっている)と感じるかもしれないが、実はこれ、古典的なデザインなのである。

セイコー5がパイロットウォッチのはずはないが、では、パイロットウォッチと謳われている製品が現実に本物のパイロットに信頼されて使われているかと聞かれれば、答えは、いいえ、となる。
その点を顧慮すれば、Aviatorのペットネームも別段大げさではない。
スイス時計の大仰な宣伝コピーを見てしまえば、なんだってあり、言ったもん勝ちの世界だと気づく。
次のmilitaryシリーズとなんとなくデザインは似ているが、militaryの方は外周の数字も内周の数字も「時数」を表している点が違う。
militaryの方の内周の時数は24時間計になっている。

同種色違い
snk805(カーキ) snk807(青) snk809(黒)


10.SNX425 / MILITARY

ed_snx425.jpg


●フェイスが35mmと通常のファイブ(37mm)より若干小さめで、一見ステンレスソリッド風に仕上げてある板巻きメタルブレスが特徴。
このベルトでお買い得感が増す。
ここまでやるくらいならいっそのこと本当の無垢ベルトにしたらいいと思うのだが、それはやはりコストが掛かるということだろうか?
そのブレスは全面ヘアライン(つや消し)仕上げで野性的。
記述が重複するが、9のAviatorと雰囲気は似ているが配置してある数字は違う。

*同種色違い
SNX431(ベージュ)snx427(黒)

*楽天ではカーキのsnx425以外ほぼ全部売り切れているようです。^^;)
ただし画像だけならまだあちこちで見れます。



11.SNK669 / GLOBELINE

ed_SNK669.jpg


●地図の経度と緯度の表示を思わせる線を文字盤全体に引いている。
メルカトル図法、モルワイデ図法、ボン図法、など中学生の頃勉強したのを思い出す。
今ではメルカトル図法しか思い出せないが・・・。
こんなデザインはもはや一般的ではないが、昔はよく見かけた。
逆に今だから新鮮さを感じる。
なつかしいから惹かれるのか、新鮮味があるから惹かれるのか、自分でもよくわかない。

「なつかしくて、新しい」
よく見かけるキャッチコピーだが、この機種は本当にそんな感じだ。
12・SNXA05 / MORNING BLUE

ed_snxa05.jpg


●自分で所持しているモデル2個目の推薦。
この涼やかな印象はどこから来るのかを色々考えたが、結局、スカイブルーという色に加えて、文字盤にもベゼルにも入っているヘアラインとミネラルクリスタルガラスの押さえぎみの輝きがマッチしているからだという結論に至った。
また風防とベゼルの間に黒いパッキンをあえて噛ませていないことが、そのマッチした輝きを邪魔していないことも隠れた功績だろう。
声を大にして言いたいのだが、このデザインは何度見ても秀逸である。
写真で見るよりずっと良い。


□□□□□□□□□□□□□□SEIKO 5 SPORTS□□□□□□□□□□□□□□□


(セイコー5 スポーツ編)

SEIKO5 SPORTS(セイコーファイブ スポーツ)は、防水性能が3気圧防水ではなく10気圧防水と高性能。
キャリバーは7S26ではなく、7S36が使われている。(型番が「SNK」で始まる物は例外的に7S26)
この2点においてノーマルファイブとは違っている。

ちなみに、7S26は<時刻合わせモード=竜頭2段引き>において針を逆進させると秒針もつられて逆進するが、7S36にはそれがない。(ネジがよく巻かれていないとダメなようである)
従って7S26では可能な「強制ハック」(竜頭2段引き状態で少しだけ針に逆進方向の力を加えて強制的に秒針を止めるという工夫を用いることによってできるハックであり、本来のハック機能が付いているわけではない。)が全くできないという欠点(?)がある。
ただしその分ムーブメントに余計な負担を掛ける可能性はなくなる。
もっとも「強制ハック」をやらなければ耐久性に差はない、というのが定説である。
7S36は7S26より石が2個多いが、まったく意味のないことらしい。
以下3つの機種はノーマルなファイブではなく、<セイコー5スポーツ>ライン。


13.SNZ453

ed_snz453j1.jpg
(リンクなし)

もう売ってないのが残念だが、あったら欲しかった一品。
セミソリッドブレスレット(一見、ソリッド(無垢)風に見える板巻きブレス)はピカピカに仕上げてある。

14・SNZE45/GUNDAM

ed_SNZE45J1.jpg


●Gショックにかつて「ガンダム」と呼ばれたモデルがあったが、僕はこのセイコー5にこそ「ガンダム」というニックネームを付けたい。
メタリック感は当然こちらの方がある。
一番気に入っているのは、グレー色の SNZE45。

*同種色違いSNZE43J1(white) SNZE47J1(black) SNZE49J1(brown) SNZE57J1(dark grey)


15・SNZE17/FULL MOON

ed_SNZE17J1.jpg


●また出た、全面ルミ。
文字盤全体にルミブライト(夜光塗料)が塗られていて、針には塗られていないという、普通とは逆の、いわば、反転デザイン。
この手の機種をセイコーはよく出すのである。
セイコー5お得意の仕様、と言える。
目立つこと請け合い。
全面ルミブライトの仕様だけではなく、昼間でも落ち着いたクリーム色なのが人気の決め手となっていると思う。
やっぱ、普段がかっこ悪けりゃ使えないし。

最後に「全面ルミブライト造り」という括りで型番を挙げておこうと思う。
(*デザインは15番のものと異なります) 

SNK811 SKZ028 SKZ040 SNZ305 SNZ457 
SNZF07 SNZE17 SNZE85
下線は15番の機種。

こんなにあります。
やっぱり多いと思いませんか?
 セイコーは全面ルミが好きなんです。


□□□□□□□□□□□□□□SEIKO 5□□□□□□□□□□□□□□□


(番外編)

ダイバーズ BASIC MODELS
skx023(boys)
skx031(mens)


●セイコーの生産するダイバーズウォッチは世界中で評価を受けているが、不思議なことにそれらダイバーズと比べてこの2機種は最も典型的なダイバーズウォッチのデザインであるにもかかわらず<10気圧防水>のスペックしか持っていないためダイバーズウォッチの仲間には入っていないのである。
言ってみれば「ダイバーズ落ち」といったところか。

防水性能は10気圧を確保しておりデザインもスポーツモデルなのだが、これらはファイブスポーツではない。
それどころかファイブですらない。
つまりは、浮いた存在なのである。

そこでカテゴリー分けができない、この<はぐれ者>に少しでも日の目を見させるためにこのページにあえて登場させた。
シンプルで伝統的なダイバーズのデザイン、小さめのケース、が特徴である。

skx023-031joint.jpg


023と031はケースサイズが異なり、023の方が小さめなのだが、それ以外にもこの2つは「デザインが違う」ことを強調しておきたい。デザインの違いはなぜかどこにも注意書きがない。
ガラス内の周辺部位がステンレスになっているのが023であり、黒く目盛りが振ってあるのが031である。
わずかな違いではあるが、僕から見ると全く違うデザインである。

□□□□□□□□□□□□□□SEIKO 5□□□□□□□□□□□□□□□


▼アラビア語の曜日表示について

アラブ諸国はイスラム教の国々であり、イスラム教では「金曜日」と「日曜日」が休日であり、「土曜日」は平日である。
だから<金曜日日曜日=赤い表示>で、<土曜日=黒い表示>となっている(青色=半ドンではない)。
気分転換に換えてみるのもいいかもしれない。
□□□□□□□□□□□□□□SEIKO 5□□□□□□□□□□□□□□□


Gonta 個人所有の<セイコー5>

myfives.jpg
写真前列がセイコー5


■左■
「SNXA05」。現在別の無垢ベルトに換えている。安かったが気に入っている。時計は値段ではないと強く思わされた一品。
評価は上に書いたので省略。
家族からは「似合わない」と言われているが気にしていない。

■左から2番目■
「SNKF49」。<MADE IN JAPAN>版。国産表示でない物が欲しかったが、存在しないので仕方なく買った。一万円以上した。
評価は上に書いた通り。気に入っているのでよい。
ベルトはデフォルトの板巻きブレスをそのまま使っているが、ラグ径は20mmと従来のファイブよりも太く厚みもある。

■右から2番目■
「SNXF05」。人生で最初に買った自動巻き時計。それから2年しか経っていないのにもう17個も自動巻きを持っている。
チェッカー模様が渋い。茶色ベルトがとてもよく合っている。(本来は板巻きステンベルト)
一番古いせいもあり、ファイブの中では、何だかんだで結局一番頻繁に使っている。
現在は980円の革ベルトに換えているが、安い本体には安いベルトが似つかわしい、ということか。

■右■
「SNZ309」。こちらは<ファイブスポーツ>ライン。よってキャリバーは7S36で10気圧防水。
白地にギリシャ文字のインデクスが映える。
基本的にリーフ針は女っぽくて嫌いなのだが、この文字盤との組み合わせだとなぜか「いい!」と思えた。
精度は7S26と特に変わらない。一日に15秒から20秒進む。
ETA 2824にしても、ETA 7750 にしても、セイコー7S26にしても、精度に関してはどれも似たようなものなので最近は気にすることもなくなった。

後列はおまけで他2機種セイコー自動巻き。
左は、スピリット「SCVS003」(キャリバーは7S26を元に作った6R15)。
ところで、「7/S/2/6」の4つの文字から、それぞれひとつずつ戻ると「6/R/1/5」になるのは偶然か?
7S26から<進歩した>ムーブなら、「8T37」の方が良いのに・・。(などと、しょーもないことを言ってみる)

右は海外ダイバーズ「SKX779」(キャリバーはファイブと同じ7S26)。通称、ブラックモンスター。自慢の一品!
バンドはZUCCOLOのラバーバンドに換えてある。





© Rakuten Group, Inc.